2013年度研究会


第1回 第2回 第3回

 第1回

日時:2013年7月6日 場所:東京農工大学科学博物館

[1] 「熱音響機器の熱交換器についての問題提起」 小清水孝夫(北九州高専)

[2] 「世界の研究紹介と滋賀県立大の研究」 坂本眞一(滋賀県立大学)

[3] 「フランスでの研究と東北大学の研究」 琵琶哲志,蕎麦田和也,戸塚智史(東北大学)

[4] 「世界の研究紹介と農工大の研究」 上田祐樹(東京農工大学)


 第2回

日時:2013年9月20日,21日 場所:東海大学代々木キャンパス

[1] 「0℃から150℃の温度域で加熱・冷却能力を有する熱音響ヒートポンプ」 菊池亮(東京農工大学)

[2] 「熱音響システムにおけるPhase Adjusterによる共鳴モード制御要因について-強制振動を用いた検討-」 井上学(同志社大学)

[3] 「音波によるQDの測定」 近藤啓介(東海大学)

[4] 【招待講演】「拡張キルヒホッフ理論の限界」 富永昭(殿物理研究所)

[5] 「数値シミュレーションによる発振温度比の検討~直管方式における検討~」 高原教揮(同志社大学)

[6] 「熱音響エンジンのマルチシリンダ化に関する基礎的研究」 芳賀大亮(明治大学)

[7] 「濡れたスタックを有する熱音響エンジンの発振温度比の数値計算」 津田研一郎(東京農工大学)

[8] 「熱音響原動機の太陽光による駆動」 中村好翔(明治大学)

[9] 「多段熱音響増幅器」 千賀麻利子(東海大学)

[10] 「管内音波のエンタルピー流計測」 河村憲一(東北大学)

[11] 「熱音響エンジンの共鳴現象に対するフィードバック制御の効果」 角島悠太(長岡技術大学)

[12] 「積層ワイヤメッシュの等価流路半径」 許書涵(東北大学)


 第3回

日時:2014年3月15日

[1] 【招待講演】「熱音響波動方程式とそれに基づくループ管内気体の発振条件の導出への応用」 兵頭弘晃(大阪大学)

[2] 「同軸型熱音響システムによる熱音響自励振動とヒートポンプ効果」 竹内豪紀(同志社大学)

[3] 「熱音響システムの低温度発振化に関する検討」 加藤文乃(同志社大学)

[4] 「進行波型と定在波型熱音響原動機における仕事流増加機構の違い」 安井久一(産業技術総合研究所)

[5] 「Pulse tube machine with set piston compressor」 Shaowei Zhu(Tongji University)